住民とともに歩む保険医のための団体
高知保険医協会は保険医の要求実現と国民・県民医療の充実発展を目指す、保険医のための団体として1971年に全国10番目の協会として創設。今日まで多くの会員の先生方に支えられ、活動を続けることができました。
設立から54年を経て現在会員数573名(2025年1月現在)、県内の医科歯科開業医の過半数と多くの勤務医が加入しています。
高知保険医協会は保険医の要求実現と国民・県民医療の充実発展を目指す、保険医のための団体として1971年に全国10番目の協会として創設。今日まで多くの会員の先生方に支えられ、活動を続けることができました。
設立から54年を経て現在会員数573名(2025年1月現在)、県内の医科歯科開業医の過半数と多くの勤務医が加入しています。
当協会の事務所は高知市河ノ瀬町41-1の「AQUSHビル」4階にあります。土佐道路側からスロープを降りた半地下に駐車場がありますが、この度ビルの増築に伴って、当協会の来客用駐車場所が以前の場所から移動となりました。新たな …
高知県の「電子処方箋普及促進事業費補助金」の情報が、県薬務衛生課のホームページにアップされています。補助額は下記の通りで、申請期限は来年(2026年)1月30日ですが、補助対象は、本年9月30日までに電子処方箋管理サー …
8月7日付で事務連絡「スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に係る費用補助等について」が、さらに8月25日付で補助事業の開始の事務連絡が発出されています。スマートフォンに搭載されたマイナ保険証は、本年9月からそ …
国保の多くと後期高齢者医療制度の保険証の有効期限が7月末で終了し、8月以降は「マイナ保険証」か「資格確認書」での保険資格確認が原則となります。国保加入者と後期高齢者医療制度加入者については、誤って有効期限の切れた保険証 …
戦後80年となる今年、高知保険医協会の文化企画として映画へのご招待を企画しました。取り上げた映画は「長崎-閃光の影で-」というもので、原爆投下直後の長崎で必死に命を救おうとした看護学生たちの物語です。TOHOシネマズ高 …
アクセス
〒780-8035 高知市河ノ瀬町41-1 AQUSHビル4F
TEL.088-832-5231 FAX.088-832-5229
Copyright © 2025 高知保険医協会 All rights Reserved.